ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
投稿者
タイトル
内容
URL
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

腎機能障害

投稿者: 野間史仁
投稿日: 2024年05月18日(土) 17時19分23秒
いつもお世話になっております。クレアチニン値が軽度上昇。2未満の患者に、機能障害進行予防、あるいは軽快させるための治療経験はありますか。F3が良いのかなと思っていますが、御教授よろしくお願いします。糖尿病患者ではないのですが、もし方法があるようなら、合併症予防のため、施行したいと思っています。

徳島県内の美馬治療院で治療継続

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年05月18日(土) 09時48分46秒
川崎在住さん、おはようございます。

 いやはや、良かったですね。お役に立ててなによりです。
 治療で良くなった状態を継続させていると、治るの方向に行けます。
 長期なもの、高齢者では、継続して治療することがとても重要となります。

 長姉さんは、痛みは取れても、筋肉や靭帯などの組織が硬くなっていることが考えられます。
 美馬先生はいろんな手技を使われるので軟らかくなると思うのですが、自力で動くのはとても細かな組織まで動かせるので、今後は痛みが取れて動きやすくなったら運動療法も取り入れられたらと思います。

 この再現性のある治療法、修行しなくても高い治療効果が得られる井穴刺絡をさらに普及させたいと思います。

徳島県内の美馬治療院で治療継続

投稿者: 川崎在住
投稿日: 2024年05月18日(土) 09時37分20秒
今年の2月に稲舛先生が講演された美馬治療院で姉2人が井穴・刺絡治療を開始いたしましたした。
来週3回目だそうです。長姉(82歳)は、治療中は股関節痛が緩和されるそうですが、帰路のタクシーで元に戻るようです。
継続治療が必要なのでしょうね。
骨盤を2回骨折している次姉(75歳)は、すっかり元気になり、筍採り、自宅の庭農園などで農作業してます。
妻も東京都内・大田区のさくら治療院で週1回の継続治療中です。
みんな明るく前向きになりに、稲舛先生が広められている井穴・刺絡治療には、感謝しかないです。

パイオネックスの使用法解説 午後1時

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年05月18日(土) 09時02分21秒
?si=qBFIm1t5qVhSkLNo

円皮針・パイオネックスの使い方・解説

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年05月17日(金) 16時48分21秒
りえさん、フォローありがとうございます。

若くても肝臓は、直ぐには治らない

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年05月17日(金) 16時45分46秒
20歳代のお酒が大好きなスリランカ人、久しぶりに来院されました。

 あれから2カ月近くお酒は飲んでないらしいのです。
 初診時の右上腹部=肝臓の圧痛は一週間くらいの禁酒で軽くはなっているのですが、まだ、上腹部の左右差があります。
 右上腹部は、圧痛は無いのですが、左よりも硬い。
 左の腹部の腎臓?に圧痛があります。
 ミゾオチにも圧痛があります。

 左腎臓の治療から、患者さんに腎臓部(左腹部②)に指を置いたまま、左F3井穴刺絡を30滴、2回やったところで圧痛は解消しました。
 右F3井穴刺絡をやって腎臓の治療は終了。

 肝臓の治療に右上腹部②に指を置いたまま、右F2井穴刺絡を30滴を3回やったところで軽くなって、肝臓の治療を補完するため右F6井穴刺絡をすると、ほぼ、硬さは取れました。
 ミゾオチの痛みは、胃の治療の左F1井穴刺絡と百会の頭部刺絡で解消しました。

 若いけど、お酒で肝臓を傷めるとなかなか回復しないですね。
 肝臓は大きな臓器、丈夫な臓器、再生能力が高い臓器、沈黙の臓器などと言われますが、それほど丈夫な臓器を押さえただけで痛みが出るほど傷めてしまうと!!!
 膝の痛みは今日の治療の最初に動診をしましたが、まったく痛み無くしゃがみ込むことができます。

 患者さんには「飲んではいけない!」と指導してください。
 先生が酒好きかどうかは関係無い、患者さんには言う、もちろん、先生も・・・

円皮針・パイオネックスの使い方・解説

投稿者: りえ
投稿日: 2024年05月17日(金) 14時47分34秒
『円皮針・パイオネックスの使い方・解説』
こちらのリンクから、直接閲覧ダウンロードしていただけます。

https://drive.google.com/file/d/1X3qJvK2l8rebIXt4w-1WAn8I2siZsMjV/view?usp=sharing

内耳炎による聞こえの悪さ

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年05月17日(金) 13時48分57秒
ケンコロさん、こんにちは。

 耳の治療は、難しいですよね。
 特に、高齢になると、目より難しいことが多いです。
 
 まず、炎症であれば、交感神経の興奮と考えてH6F4井穴刺絡。
 耳の症状では、腎経のF3、または、三焦経H5井穴刺絡が良いと思います。

 高齢者で耳、しかも、3週間経っているとなると、ある程度治療期間はかかるかもしれない?
 もう一つ、なんで中耳炎になったのか?の原因も考えての治療や解決法も考えるべきかもしれません。

内耳炎による聞こえの悪さ

投稿者: ケンコロ
投稿日: 2024年05月17日(金) 13時27分30秒
稲舛先生、いつもお世話になっています。患者「60代女性」さんからの相談です。3週間前に内耳炎になり難聴になっています。今までこのような症例したことがなく、どのように治療したらいいのか分かりません。
教えてください。よろしくお願いします。

パイオネックスの資料 フェイスブックに

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年05月17日(金) 10時41分15秒
明日の資料を作っているのですが、ここに貼り付けができないので「井穴刺絡フォーラム」のフェィスブックにあります。

 ご希望の方は、下をクリックして見てください。

https://www.facebook.com/groups/739677409816648/?ref=bookmarks

- LightBoard -