過去ログ

過去ログ:
条件 表示
うーん、そこがネックだね。 gaku - 2023年10月05日(木) 11時15分32秒 No.1032
稲舛先生、早速のご返答ありがとうございます。


>首は悪くないのに、他の病気や症状を表現する場所でもあると思います。首、腰、膝など、スタビリティなエリアって、意外に首コリ、肩こり、腰痛、膝の痛みなんて、症状が出る、わりに、原因がほかにあることが多いですね。

動診と腹診をして、手術痕・癒着、眼精疲労、そして腹診の圧痛を取るという基本的な治療の流れだけでも、首、腰、膝の痛みが取れる患者さんが多いと気づきました。そういう患者さんは、局所の治療は整形外科のリハビリなど他で受けていてもなかなか治らないという方が多いように思いました。


>さて、首は感受性も高いエリアですね。身体を鍛えることは、それなりに鈍感にすることもできるので、絶対におススメです。ボーリングのボールほどの重さがある頭を細い骨と筋肉で支えていのですから、衝撃が加わった時に傷める確率がとても高いです。

やはり首の感受性を抑えて、重い頭を支えるためにも身体を鍛えることは必要ということですね。

稲舛先生の説明を読んで、この方は猫背がきつい方だと思うのですが、そのためにより頭が前に出ていて、首への負担が日常的に大きくなっていると思いました。10年来の首の痛みが取れた時に、背筋が伸ばせて少し猫背が良くなったように感じるともおっしゃっていました。また帝王切開痕を硬くしないためにおなかのストレッチの重要性をお話しした時には、腰の後屈動作が苦手だともおっしゃっていました。

この方の場合、喘息もあるから胸の前の筋肉の柔軟性が落ちていて胸を開きにくく、首も痛くて、帝王切開もあり、と色々な要素が絡んで猫背をきつくしているのかと思いました。だからこそ、柔軟性と運動が大事だと感じます。


>ただ、今までやったことも無いような首の運動を始めると、強い筋肉痛で身動き取れなくなる患者さんもいます。私がやる患者さんの体力テストは、"枕を外して起き上がることができるか?" すんなり前向きに起き上れれば合格ですが、まず、そんな患者さんはいません。首を持ち上げて、横向きになってから起き上がるのでもやっとこさ。

運動やストレッチをやり慣れていない人がやると傷めるというのは、よく見聞きするし、自分自身も体験済みです(笑)

この枕を外して起き上がれるかを判断基準にするのは、私もやってみます。私の診ている患者さんは、まだ若めの人が多いのですが、治療中に仰向けからうつ伏せになってもらう時に、起き上がってもらうときに、すんなり起き上がれない人が時々いることを思い出しました。


>合格以外は、ピラティスをおすすめします。ピラティス(マット)の良い所は、ほとんどの動きが寝た姿勢で行うこと、倒れる心配が無い!仰向けの姿勢で行う動きのほとんどで"おへそを見るように"指導されることではないかと思います。マットピラティスを体験されると、なるほど、と納得していただけると思います。

この起き上がり動作が問題ない人、まだ比較的若い人でも、運動習慣が無い人には、ケガをしないという観点からもピラティスがおすすめですか?どう運動を始めたらいいのかをよく聞かれるので・・・


>体験は、どこも安くやっていると思いますよ。そんな患者さんには、ご自宅の近くのピラティススタジオを検索して、帰りに寄るように、私が電話で直接予約をすることも度々です。

そこまで先生がやって差し上げるのですね!素晴らしい。
睡眠障害 夜間頻尿 ぎんなん治療院 - 2023年10月05日(木) 11時02分13秒 No.1031
60歳代、男性。夜、眼が覚めてなかなか寝付けないこともある。夜中のトイレに起きる。

 盲腸の手術、心臓のステント、腹腔鏡での胆石などの手術があります。
 血圧は、降圧剤で下げています。
 動診では、身体の硬さはありますが、痛みが出ることはありません。
 深呼吸も深くまで入っています。
 腹診は、左の腹部に強い圧痛があります=腎臓。

 私「夢を見ますか?」 患者さん「昨夜も悪い夢を見ました」
 "夢は、五臓の疲れ"特に、腎臓・膀胱は、恐れとの関係で、怖い夢を見るのかな?
 患者さんの中には、治療が進むにつれ「おかげで悪い夢を見なくなりました」と言われる方も。

 左の腹部に手を置いて、左右F3井穴刺絡をすると、直後に腹部の強い圧痛は解消しています。
 患者さんも「えー、こんなに早く治療効果が出るんですか!?」
 交感神経抑制のH6F4井穴刺絡、百会の頭部刺絡をして終了です。

 もしかすると、血圧が上がった原因は腎臓の交感神経の興奮による血管の狭窄、細くなった血管に血液を送るための高血圧。
 この状態が長く続いたために冠動脈の状態が悪くなってステント…かもしれません。

 関西からの来院、F3F4をせんねん灸で刺激を一週間(次の一週間は休み)、ゴルフをやっているのでピラティスをされる鍼灸師の先生を紹介しました。
うーん、そこがネックだね。 ぎんなん治療院 - 2023年10月05日(木) 09時30分24秒 No.1030
gakuさん、おはようございます。

「うーん、そこがネックになってるねー、重要なところだよね」なんて話、聞きませんか?
 お察しの通り、首は、とてもデリケートで、しかも弱いエリアです。
 首は悪くないのに、他の病気や症状を表現する場所でもあると思います。

 首、腰、膝など、スタビリティなエリアって、意外に首コリ、肩こり、腰痛、膝の痛みなんて、症状が出る、わりに、原因がほかにあることが多いですね。

 さて、首は感受性も高いエリアですね。
 身体を鍛えることは、それなりに鈍感にすることもできるので、絶対におススメです。
 ボーリングのボールほどの重さがある頭を細い骨と筋肉で支えていのですから、衝撃が加わった時に傷める確率がとても高いです。

 ただ、今までやったことも無いような首の運動を始めると、強い筋肉痛で身動き取れなくなる患者さんもいます。
 私がやる患者さんの体力テストは、"枕を外して起き上がることができるか?"
 すんなり前向きに起き上れれば合格ですが、まず、そんな患者さんはいません。
 首を持ち上げて、横向きになってから起き上がるのでもやっとこさ。
 首すら持ち上がらない、付添いの奥さんに「おいっ」と言って、手を伸ばして引っ張り起こしてもらう患者さんもいます。

 合格以外は、ピラティスをおすすめします。
 ピラティス(マット)の良い所は、ほとんどの動きが寝た姿勢で行うこと、倒れる心配が無い!
 仰向けの姿勢で行う動きのほとんどで"おへそを見るように"指導されることではないかと思います。
 マットピラティスを体験されると、なるほど、と納得していただけると思います。
 体験は、どこも安くやっていると思いますよ。
 そんな患者さんには、ご自宅の近くのピラティススタジオを検索して、帰りに寄るように、私が電話で直接予約をすることも度々です。
井穴刺絡症例発表 ぎんなん治療院 - 2023年10月05日(木) 09時17分26秒 No.1029
美馬先生、山崎先生、貴重な症例報告をありがとうございました。
思わず、私が質問してしまいました。
とっても興味深い、的確で、再現性の高い治療をされていることに驚かされました。
遅くまでご視聴いただきました皆さん、ありがとうございました。

ほぼ、井穴刺絡での治療の症例報告は、なかなか他の学会では聞くことができないと思います。
学会や講習会での症例発表が、あれやこれやの混在した症例発表で、いったい何がどう効いたのかわからない?そんなことが多い中、お二人の(今までの先生方もですが)井穴刺絡症例発表は素晴らしいです。

さらに、このフェィスブックでの発表やコメント、アドバイスも、統一感があってとても見ごたえのあるものばかりだと感じています。
水曜日のライブセミナー、頑張らないと!
頭の刺絡や針治療のセミナーです。

今回の症例発表でも山崎先生の頭の刺絡、素晴らしいです。
先日開催した北海道や沖縄の講習会でも、頭の刺絡や円皮針の治療で変化があったモデルさんが何人もいらっしゃいました。
感受性が高いということ gaku - 2023年10月05日(木) 07時46分18秒 No.1028
おはようございます、稲舛先生。

引き続き、この55歳喘息の基礎疾患の患者さんを例に、質問させてください。

この方のように眼精疲労や手術痕・癒着の影響が、首の痛みとして出るということは、この方は首の感受性が高い、つまりは首が弱いと考えて良いでしょうか?

この理解で間違っていないなら、この首の感受性を低くする、つまり首の弱さを鍛えて強くしていくのも、眼精疲労や手術痕・癒着の治療に加えて、大事なのかと思いました。

この弱い首を鍛えるのは、運動や筋トレということになるのかなと思うのですが、こういう理解でよろしいでしょうか?

ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
眼精疲労の治療について gaku - 2023年10月05日(木) 07時35分10秒 No.1027
おはようございます、稲舛先生。
お返事をありがとうございます。

>年齢がわからないのですが、老眼が出ていることを考えると50歳以上ではないかと思います。

大事な情報を提示していなくて、すみません。先生のご推察の通りで、55歳の方です。

>となると、見えにくいのは、白内障などの器質的な変化もあることは考えられます。視力は問題なくコンタクトレンズで出ているとしても、見え方(視覚)が悪いのではないかと思います。

見えるというのは視力だけでなく、”視覚”ということも考えないといけないのですね。

>残念ながら、加齢での経年変化は病気ではないので改善させるのは難しいですよね。もし、できるとしたら、20歳くらい若返ることができるのなら可能かもしれませんが?なので、中高年の症状で、これは加齢、これは使わなかったので硬くなっている、使い過ぎで痛めているなども考慮しながらの治療を考えなければならない…と、私も加齢してわかることです。

中高年は加齢を考慮に入れる、当たり前のことを、忘れていました(汗)


>さて、眼精疲労や眼の治療ですが、左右共に同様にやって良いと思います。このまま高齢になって行った場合、片方の目でも良く見えれば良いので、しっかり両方ともに治療することをおすすめします。

左目の治療をすると両目で見た時も良く見えるので、前回初めて眼精疲労の治療をした時には、掛けてきた眼鏡をつけ忘れて帰って行って、駐車場で車に乗ったときに、眼鏡をかけていないことに気が付いて、戻ってきました。

>これが40歳前後の老眼が始まったばかりの眼精疲労であれば、左右差が無いように治療することも重要ですね。また、いつも言っている眼鏡屋さん、コンタクト屋さんを変えてみるのも良いかもしれません。眼鏡の値段には、この技術量も入っているのですが、理解しない人は安い眼鏡屋さんに行ってしまいますね。

眼鏡の動画も拝見して、宮下先生の解説も聞いて、眼鏡を作るって簡単じゃないんだなと知りました。

この方の眼鏡は、このあたりではお高めの眼鏡屋さんで作ったものでした。コンタクトは、この方の目の性質なのか1日で曇ってしまう?ので使い捨て定額制のものだとおっしゃっていました。

両目の眼精疲労の治療を続けてみます!ありがとうございました。
症例発表 ぎんなん治療院 - 2023年10月04日(水) 20時04分28秒 No.1026
始まりました。
Re:器具の滅菌について 電気圧力鍋1万円チョイ オートクレーブ30万円 橋本 - 2023年10月04日(水) 18時12分04秒 No.1025
お世話になっております。
以前問い合わせた表記の件について、分かったことがあるので、一応、書き込んでおきます。

温度120℃を満たすには、ゲージ圧が最低でも90KPa必要なようです。
https://onl.sc/R7PyqLv
腰痛 背中の真ん中の痛み ぎんなん治療院 - 2023年10月04日(水) 16時26分45秒 No.1024
60歳代、男性。背中の真ん中が痛み、コルセットを巻いて来院。

 とにかく、腰の真ん中の痛みが強く、ベッドに寝るのも辛そう。
 動診では、どの動きでも腰の真ん中に痛みが固定されている感じです。
 触診では、股関節の前側を触るとくすぐったい!
 くすぐったいのは、触られたくない=防御反応なので、ここに問題がありそうです。

 患者さんにギックリ腰の原因を聞いても「いやー、なーんにもしてないです」

 問診
 昨夜、あぐらで野球を見ていて、立ち上がろうとしてギックリ腰。
 ●長時間同じ姿勢でいた。

 片道2時間をバイクで走っています。
 ●バイクを挟んでいる内股の筋肉の過労。

①真中が痛むのが左右両側に広がっているかも→百会の刺絡
②あぐらを長時間やっていた→肝経F2か胆経F5
③バイクで内股に力を入れていた→内股の経絡F1F2F3

 身動き取れないので、(普段はやることが無い)①百会と百会の前後左右の頭部刺絡をしました。
 まったく腰痛は改善しません。

 ②と③にあるのはF2、これが正解かもしれませんので、F3井穴刺絡をやってみましたが、少し良くなったかな?
 F2井穴刺絡をすると、起き上がりも楽になって、座位からの立ち上がりも痛みは半分以下です。
 F2肝経がメインの腰痛であることがわかったので、ここでもう一度百会の刺絡をすると、今度は効き目がありました。
 面白いですね、最初にやった時にはまったく改善が無かった百会です。

 F2はなかなか刺絡が困難なツボですが、この患者さんもF2片側で5回は刺しました。
 合計、片側の刺絡200回くらいやったところで、ほとんど腰の痛みは解消しましたが、まだ、ちょっと、真ん中あたりに痛みが残っています。
 この痛みは取らずに、明日、来てもらうことにしました。

 腹診での圧痛はありませんでした。
 運動不足で往復4時間のバイクツーリングは、無理です。
 これを機に、毎日、運動することを始めなければ、またやりますし、バイクに乗れなくなります。
 ある日、バイクから降りようとしたら、降りられないくらいの酷いギックリ腰、股関節の痛みが出てしまいます。
眼精疲労の治療について ぎんなん治療院 - 2023年10月04日(水) 16時12分17秒 No.1023
gakuさん、こんにちは。

 年齢がわからないのですが、老眼が出ていることを考えると50歳以上ではないかと思います。
 となると、見えにくいのは、白内障などの器質的な変化もあることは考えられます。
 視力は問題なくコンタクトレンズで出ているとしても、見え方(視覚)が悪いのではないかと思います。

 残念ながら、加齢での経年変化は病気ではないので改善させるのは難しいですよね。
 もし、できるとしたら、20歳くらい若返ることができるのなら可能かもしれませんが?
 なので、中高年の症状で、これは加齢、これは使わなかったので硬くなっている、使い過ぎで痛めているなども考慮しながらの治療を考えなければならない…と、私も加齢してわかることです。

 さて、眼精疲労や眼の治療ですが、左右共に同様にやって良いと思います。
 このまま高齢になって行った場合、片方の目でも良く見えれば良いので、しっかり両方ともに治療することをおすすめします。

 これが40歳前後の老眼が始まったばかりの眼精疲労であれば、左右差が無いように治療することも重要ですね。
 また、いつも言っている眼鏡屋さん、コンタクト屋さんを変えてみるのも良いかもしれません。

 視力や視覚の検眼は、意外に難しい!
 宮下先生の検眼を見ていると、この検眼技術は修行が必要。
 眼鏡の値段には、この技術量も入っているのですが、理解しない人は安い眼鏡屋さんに行ってしまいますね。

- LightBoard -