過去ログ
身内は難しい ぎんなん治療院 - 2023年12月27日(水) 14時32分59秒 No.1343
gakuさん、こんにちは。
治療代を払わない人は治らない
これは、患者さん側からいうと、gakuさんを先生と思っていないのです。
治療者側から言うと、見立てや治療が甘くなっているのかもしれません。
なので、身内でもgakuさんのことを「先生」と呼んで、治療代を少なくても置いて行くような人は良くなります。
しかも、治療後の評価がとても辛い!
gakuさん、とても良い試練の場ですね。
楽しんでください。
治療代を払わない人は治らない
これは、患者さん側からいうと、gakuさんを先生と思っていないのです。
治療者側から言うと、見立てや治療が甘くなっているのかもしれません。
なので、身内でもgakuさんのことを「先生」と呼んで、治療代を少なくても置いて行くような人は良くなります。
しかも、治療後の評価がとても辛い!
gakuさん、とても良い試練の場ですね。
楽しんでください。
腱板断裂と円皮針の治療 gaku - 2023年12月27日(水) 14時05分36秒 No.1342
こんにちは、稲舛先生。
腱板断裂の治療のお話、ありがとうございます。
肩が上がらないおじいちゃん、円皮針だけの治療でも、効果があるのですね。
そして、肩も上がる、つまり可動域が広がるということですね。
帰省したら、身内二人の肩の治療、基本通りにやってみます。
>もう、健康講習会と言うよりか、マジックショーをやっているようなノリになっている会長さん、「いやいやそんなに毎回うまく行きませんよ」と、こっちは思っているのに。
井穴刺絡や円皮針を貼って、確認の動診や腹診をすると、患者さんがパァっと目を見開くことがよくあります。「悪くなってないですか?」と聞くと、目を見開いて、「楽です!!」との返事をもらいます。そして「不思議だ、不思議だ」と言われます。
稲舛先生のおっしゃる通りマジックショーのような雰囲気です(笑)
集まった親類を片っ端からつかまえて、治療したいとうずうずしています。
ところで、胸鎖関節の矯正の動画をまだ見つけられません。。。
年末でお忙しいところ恐縮ですが、もしお時間ある時に、胸鎖関節の矯正法の動画を教えていただけますと有難いです。
腱板断裂の治療のお話、ありがとうございます。
肩が上がらないおじいちゃん、円皮針だけの治療でも、効果があるのですね。
そして、肩も上がる、つまり可動域が広がるということですね。
帰省したら、身内二人の肩の治療、基本通りにやってみます。
>もう、健康講習会と言うよりか、マジックショーをやっているようなノリになっている会長さん、「いやいやそんなに毎回うまく行きませんよ」と、こっちは思っているのに。
井穴刺絡や円皮針を貼って、確認の動診や腹診をすると、患者さんがパァっと目を見開くことがよくあります。「悪くなってないですか?」と聞くと、目を見開いて、「楽です!!」との返事をもらいます。そして「不思議だ、不思議だ」と言われます。
稲舛先生のおっしゃる通りマジックショーのような雰囲気です(笑)
集まった親類を片っ端からつかまえて、治療したいとうずうずしています。
ところで、胸鎖関節の矯正の動画をまだ見つけられません。。。
年末でお忙しいところ恐縮ですが、もしお時間ある時に、胸鎖関節の矯正法の動画を教えていただけますと有難いです。
橈骨神経麻痺への対応 小早川 秀雄 - 2023年12月27日(水) 12時58分12秒 No.1341
稲舛先生 広島 小早川歯科医院 小早川 秀雄です。
いつもお世話になります。年の瀬も押し迫ってのご相談で申し訳ございません、少々長くなっていますがお願いいたします。
当院の患者さんです。48歳女性、音大のピアノの講師で、自宅でも子供さんにピアノを教えています。本年8月当院に、歯科検診で来たときに相談を受けました。本年3月のこと、ピアノの椅子の背もたれの一番上を右手の肘の内側に通して持ち上げ、更に右肩には1リットルのペットボトルをレジ袋に入れてかけ、左の脇の下に、楽譜を10数冊はさんで、10mくらい先まで移動しようとしたとき、椅子を引っかけている、肘の内側が、痛いなぁと思ったがちょっとそこまでと思い、我慢して移動したとのこと。その後、徐々に右手に麻痺が出て来て麻痺が酷くなり、整形外科で橈骨神経麻痺であろうとの診断で、手術以外で出来る事をやってみましょうとのことで、いろいろと試されたそうですが、結果良くならず、正に以下の症状そのままです。https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/radial_nerve_palsy.html
それで、本年8月に、先ずは神経がどうなっているか、患部を開けて確認しましょうとのことで、手術を承諾され、切開確認されたそうです、その時に、橈骨神経の癒着がわかり、癒着だけは改善した方が良いとのことで、手術当日了承して、癒着の改善だけは行ったそうです。患部を開いてわかったことは、以下のURLの状況で、ごくまれな疾患だと言われたようです、橈骨神経が砂時計様にくびれが出来ている状況であったそうです。https://www.jstage.jst.go.jp/article/jelbow/29/2/29_256/_pdf
手術後は更に症状が悪化して、現在は、下垂手、下垂指で、拇指はほぼ動かず、示指は少し動く、中、薬、小指は握れるが開けない、更に背側へは持ち上げられない、手首は曲がったままで、筋肉だけでは伸ばせない状態。知覚はある、痛みはない。8月から4ヶ月経っていて、リハはやっているがほとんど効果無しで、前腕の筋肉の廃用萎縮が起こってきていて、筋力がかなり落ちているとの事。担当Drは、リハしながら経過を見ていくしかないでしょうとのこと。本人はなんとか改善したいと、意気込みを持っていますが現状は、なかなか厳しいようです。
稲舛先生のお話を伺っている中で、麻痺は最も難しいとおっしゃっていたと思います、患者さんの一縷の望みを少しでも改善できる可能性はないか、実際に患者さんを見ておられないので、難しいと思いますが、もし、少しでもQOLの改善に望みがあるなら、何でもやってみたいとの事です。先生のご診断と先生ならの手技があれば、ご教示いただければと存じます。日々ご多忙の事と存じますが、よろしくお願いいたします。
なお、今回の麻痺の前に、スポーツや交通事故などで怪我をしたり手術したりしたことはないそうです、整形外科でも何度も聞かれたそうですがないようです。今回肘の内側、肘正中の前後に約7cm、合わせて14cmくらい切開されています。
いつもお世話になります。年の瀬も押し迫ってのご相談で申し訳ございません、少々長くなっていますがお願いいたします。
当院の患者さんです。48歳女性、音大のピアノの講師で、自宅でも子供さんにピアノを教えています。本年8月当院に、歯科検診で来たときに相談を受けました。本年3月のこと、ピアノの椅子の背もたれの一番上を右手の肘の内側に通して持ち上げ、更に右肩には1リットルのペットボトルをレジ袋に入れてかけ、左の脇の下に、楽譜を10数冊はさんで、10mくらい先まで移動しようとしたとき、椅子を引っかけている、肘の内側が、痛いなぁと思ったがちょっとそこまでと思い、我慢して移動したとのこと。その後、徐々に右手に麻痺が出て来て麻痺が酷くなり、整形外科で橈骨神経麻痺であろうとの診断で、手術以外で出来る事をやってみましょうとのことで、いろいろと試されたそうですが、結果良くならず、正に以下の症状そのままです。https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/radial_nerve_palsy.html
それで、本年8月に、先ずは神経がどうなっているか、患部を開けて確認しましょうとのことで、手術を承諾され、切開確認されたそうです、その時に、橈骨神経の癒着がわかり、癒着だけは改善した方が良いとのことで、手術当日了承して、癒着の改善だけは行ったそうです。患部を開いてわかったことは、以下のURLの状況で、ごくまれな疾患だと言われたようです、橈骨神経が砂時計様にくびれが出来ている状況であったそうです。https://www.jstage.jst.go.jp/article/jelbow/29/2/29_256/_pdf
手術後は更に症状が悪化して、現在は、下垂手、下垂指で、拇指はほぼ動かず、示指は少し動く、中、薬、小指は握れるが開けない、更に背側へは持ち上げられない、手首は曲がったままで、筋肉だけでは伸ばせない状態。知覚はある、痛みはない。8月から4ヶ月経っていて、リハはやっているがほとんど効果無しで、前腕の筋肉の廃用萎縮が起こってきていて、筋力がかなり落ちているとの事。担当Drは、リハしながら経過を見ていくしかないでしょうとのこと。本人はなんとか改善したいと、意気込みを持っていますが現状は、なかなか厳しいようです。
稲舛先生のお話を伺っている中で、麻痺は最も難しいとおっしゃっていたと思います、患者さんの一縷の望みを少しでも改善できる可能性はないか、実際に患者さんを見ておられないので、難しいと思いますが、もし、少しでもQOLの改善に望みがあるなら、何でもやってみたいとの事です。先生のご診断と先生ならの手技があれば、ご教示いただければと存じます。日々ご多忙の事と存じますが、よろしくお願いいたします。
なお、今回の麻痺の前に、スポーツや交通事故などで怪我をしたり手術したりしたことはないそうです、整形外科でも何度も聞かれたそうですがないようです。今回肘の内側、肘正中の前後に約7cm、合わせて14cmくらい切開されています。
腱板断裂と円皮針の治療 ぎんなん治療院 - 2023年12月27日(水) 09時43分00秒 No.1340
町内会の講演を頼まれた時の話です。
ここから車で1時間以上かかる地域の町内会連合の会長さんの依頼で、地区の町内会のイベントを十数カ所まわったことがありました。
対象が中高年なので、健康のお話を10分ばかりやった後、モデルに出てもらって数人治療しました。
井穴刺絡はできないので、円皮針を使って、井穴や圧痛点に治療です。
参加者は、召集された皆さんで、「来たくて来たわけじゃないよ」ありありで、まー、お話だけしても盛り上がらなこと間違いなさそう…
でも田舎の町内会、体調の悪い中高年はたくさんいるので、私にしたら好都合です。
10分ほど話をして、眠たくなる前頃に参加者からモデル希望者の治療を始めます。
だいたい、最初は男性が多い、腰痛もあるのですが肩の痛みを訴える高齢者が多かったですね。
しかも、「腱板断裂しているから、死ぬまで肩は上がらない」と診断された悲しい顔をしたお爺ちゃんです。
最初の3か所くらいで、腱板断裂の肩が改善して、気を良くした会長さん、毎週のように私を呼び出してくれました。
もう、健康講習会と言うよりか、マジックショーをやっているようなノリになっている会長さん、「いやいやそんなに毎回うまく行きませんよ」と、こっちは思っているのに。
それでも肩でダメなときは、腰痛をやったり、首をやったりで、うわさを聞いてか参加者がだんだん増えて…10カ所目くらいでしたか、肩が上がらないお爺ちゃんの治療をやりました。
最初は右肩の治療でうまくいったら、気を良くしたのか「先生、左肩も上がらない、腱板断裂で死ぬまで治らないと言われとるんだが」と…
やらないわけにはいかないので、左肩の治療をするとこれまたうまくいって!?上がるようになると、お爺ちゃんは私が持っているマイクを取り上げて「しし死ぬまで治らんと言われてたのが!!!」と、拍手喝采となりました。
さて、それから、数か所やった後から、ピッタリお呼びがかからなくなってしまいました。
こちらも楽しくはあったのですが、仕事が終わってから出かけて、帰ってくるのは22時、もうそろそろ勘弁してほしいと会長さんと話していたところでしたので良かったのですが、お呼びがかからなくなった理由は…ですよね
冬の寒い集会場での講習会の思い出でした。
ここから車で1時間以上かかる地域の町内会連合の会長さんの依頼で、地区の町内会のイベントを十数カ所まわったことがありました。
対象が中高年なので、健康のお話を10分ばかりやった後、モデルに出てもらって数人治療しました。
井穴刺絡はできないので、円皮針を使って、井穴や圧痛点に治療です。
参加者は、召集された皆さんで、「来たくて来たわけじゃないよ」ありありで、まー、お話だけしても盛り上がらなこと間違いなさそう…
でも田舎の町内会、体調の悪い中高年はたくさんいるので、私にしたら好都合です。
10分ほど話をして、眠たくなる前頃に参加者からモデル希望者の治療を始めます。
だいたい、最初は男性が多い、腰痛もあるのですが肩の痛みを訴える高齢者が多かったですね。
しかも、「腱板断裂しているから、死ぬまで肩は上がらない」と診断された悲しい顔をしたお爺ちゃんです。
最初の3か所くらいで、腱板断裂の肩が改善して、気を良くした会長さん、毎週のように私を呼び出してくれました。
もう、健康講習会と言うよりか、マジックショーをやっているようなノリになっている会長さん、「いやいやそんなに毎回うまく行きませんよ」と、こっちは思っているのに。
それでも肩でダメなときは、腰痛をやったり、首をやったりで、うわさを聞いてか参加者がだんだん増えて…10カ所目くらいでしたか、肩が上がらないお爺ちゃんの治療をやりました。
最初は右肩の治療でうまくいったら、気を良くしたのか「先生、左肩も上がらない、腱板断裂で死ぬまで治らないと言われとるんだが」と…
やらないわけにはいかないので、左肩の治療をするとこれまたうまくいって!?上がるようになると、お爺ちゃんは私が持っているマイクを取り上げて「しし死ぬまで治らんと言われてたのが!!!」と、拍手喝采となりました。
さて、それから、数か所やった後から、ピッタリお呼びがかからなくなってしまいました。
こちらも楽しくはあったのですが、仕事が終わってから出かけて、帰ってくるのは22時、もうそろそろ勘弁してほしいと会長さんと話していたところでしたので良かったのですが、お呼びがかからなくなった理由は…ですよね
冬の寒い集会場での講習会の思い出でした。
下瞼の痙攣 ぎんなん治療院 - 2023年12月27日(水) 09時19分42秒 No.1339
堀口さん、おはようございます。
下瞼の痙攣、気になりますよね。
ピクピクしてなんだか気持ち悪いですが、これと言って治療法がない?
まぶたの痙攣で来院される方はいませんが、研修会や治療のついでにやることはあります。
私がやって効果があったのは、井穴刺絡ではなく、円皮針などの弱刺激での治療です。
患者さんに目の周囲を押さえてもらって、ビクビクがおさまる、弱くなりそうなところを探してもらいます。
そこにパイオネックス0.6を貼ってみます。
しばらく様子を見て、良ければしばらくそのまま、じゃなければ、また、良さそうなところを患者さんに探してもらって、そちらに円皮針を貼りなおす(または、2か所に貼る)
目の感受性が高い人で、眼を使って眼精疲労をしていると痙攣が起こることは考えられます。
体が、そんな目の使い方をするのはダメですよ!と、警告しているのかもしれませんね。
目は、光るものを見るのは苦手です→PCのディスプレイ、携帯電話、乱反射する水
あまり早く動くのも苦手かもしれません→車の運転、ジェットコースター、コーヒーカップ
度があっていない眼鏡、ゆがんだ眼鏡、老眼なのに眼鏡をかけていない…
治療もさることながら、“身体は無駄な事をしない”と考えれば、警告に従って生活の改善も必要かもしれません。
その症状は、“身体の正常な反応”なのかもしれませんからね。
下瞼の痙攣、気になりますよね。
ピクピクしてなんだか気持ち悪いですが、これと言って治療法がない?
まぶたの痙攣で来院される方はいませんが、研修会や治療のついでにやることはあります。
私がやって効果があったのは、井穴刺絡ではなく、円皮針などの弱刺激での治療です。
患者さんに目の周囲を押さえてもらって、ビクビクがおさまる、弱くなりそうなところを探してもらいます。
そこにパイオネックス0.6を貼ってみます。
しばらく様子を見て、良ければしばらくそのまま、じゃなければ、また、良さそうなところを患者さんに探してもらって、そちらに円皮針を貼りなおす(または、2か所に貼る)
目の感受性が高い人で、眼を使って眼精疲労をしていると痙攣が起こることは考えられます。
体が、そんな目の使い方をするのはダメですよ!と、警告しているのかもしれませんね。
目は、光るものを見るのは苦手です→PCのディスプレイ、携帯電話、乱反射する水
あまり早く動くのも苦手かもしれません→車の運転、ジェットコースター、コーヒーカップ
度があっていない眼鏡、ゆがんだ眼鏡、老眼なのに眼鏡をかけていない…
治療もさることながら、“身体は無駄な事をしない”と考えれば、警告に従って生活の改善も必要かもしれません。
その症状は、“身体の正常な反応”なのかもしれませんからね。
下瞼の痙攣 堀口 - 2023年12月26日(火) 22時17分50秒 No.1338
先生ご無沙汰しております
初回で症状変化しなかった為、教えていただきたくご連絡しました
50代女性 仕事はデスクワーク
高血圧とバセドウ病
症状は2年前から右の下瞼の痙攣
初めに検眼したら右目の方が見えにくいのと老眼もありました
3〜4年でかなり視力が落ちたと言ってました。
やった事は目の周りと頭の圧痛点に刺絡をしました。その次に右のF2F6を30回
自律神経で変わるかと思い最初にH5F5を30回→変化なしH6F4を30回→変化なし
もう一回右のF6を30回→変化なし
治療後に検眼したら右目の見え方は変わりませんでした
視界は少し明るくなったと言ってました。
気になったのは足の方の刺絡をしていると下瞼の下辺りがこわばると言われたのと瞼の痙攣が頻発にでてました。瞼の痙攣の出かたは1日のうちやや仕事中と言っていました。
初回で症状変化しなかった為、教えていただきたくご連絡しました
50代女性 仕事はデスクワーク
高血圧とバセドウ病
症状は2年前から右の下瞼の痙攣
初めに検眼したら右目の方が見えにくいのと老眼もありました
3〜4年でかなり視力が落ちたと言ってました。
やった事は目の周りと頭の圧痛点に刺絡をしました。その次に右のF2F6を30回
自律神経で変わるかと思い最初にH5F5を30回→変化なしH6F4を30回→変化なし
もう一回右のF6を30回→変化なし
治療後に検眼したら右目の見え方は変わりませんでした
視界は少し明るくなったと言ってました。
気になったのは足の方の刺絡をしていると下瞼の下辺りがこわばると言われたのと瞼の痙攣が頻発にでてました。瞼の痙攣の出かたは1日のうちやや仕事中と言っていました。
ロマンスの神様 ぎんなん治療院 - 2023年12月26日(火) 15時47分26秒 No.1337
毎年冬になると広瀬香美さんの歌が流れます。ゲレンデがとけるほど恋したい、それに、ロマンスの神様ですよね。
ロマンスの神様は、いろんな経験をして、まだ、見つからないゴールをつかまえた!
神様の助けもあったのでしょうが、見る目があった、アンテナを高くしてたのが良い出会いとなっている。
うーん、意味深ですね。
鍼灸師もそんな迷いをたくさん持って、いろんな講習会に行って経験して、お金も使って…やっと出会った井穴刺絡
そんなに偉そうでも無い浅見先生、受講料もばかに安い、言ってることはとてもシンプル、信じていいのかな?
今までの経験上なんだか違うような?
神様、この人でしょうか?
パートナーも治療も、見かけじゃないんですよね。
背も低い、ニコニコ優しい、単純明快なのが、意外に良かったりします。
私もずいぶん鍛えられたので
浅見医院に伺った時、鉄筋コンクリートの大きな病院で、昭和のボロ儲けした内科の院長だったら信用しなかったかもしれません。
昭和に建てられたモルタル作りの小さな内科医院、まったく飾らない木造りの待合室に治療室です。
今は、息子さんが跡を継がれて浅見治療院を開業、今年は5月に「浅見鉄男先生生誕110年」で、特別に見学させていただけることになりました。
ロマンスの神様は、いろんな経験をして、まだ、見つからないゴールをつかまえた!
神様の助けもあったのでしょうが、見る目があった、アンテナを高くしてたのが良い出会いとなっている。
うーん、意味深ですね。
鍼灸師もそんな迷いをたくさん持って、いろんな講習会に行って経験して、お金も使って…やっと出会った井穴刺絡
そんなに偉そうでも無い浅見先生、受講料もばかに安い、言ってることはとてもシンプル、信じていいのかな?
今までの経験上なんだか違うような?
神様、この人でしょうか?
パートナーも治療も、見かけじゃないんですよね。
背も低い、ニコニコ優しい、単純明快なのが、意外に良かったりします。
私もずいぶん鍛えられたので
浅見医院に伺った時、鉄筋コンクリートの大きな病院で、昭和のボロ儲けした内科の院長だったら信用しなかったかもしれません。
昭和に建てられたモルタル作りの小さな内科医院、まったく飾らない木造りの待合室に治療室です。
今は、息子さんが跡を継がれて浅見治療院を開業、今年は5月に「浅見鉄男先生生誕110年」で、特別に見学させていただけることになりました。
気温と自律神経 gaku - 2023年12月26日(火) 07時42分20秒 No.1336
おはようございます、稲舛先生。
やっと師走らしい寒さになってきましたが、手も足も冷たい患者さんも多くなり、せっせと温めて、井穴刺絡をしています。
冬は気圧が高いからベースとしては交感神経が働きやすくなっていると思いますが、急な激しい寒気の到来や、室内の温度との寒暖差や、色々な外部環境によって、自律神経の異常興奮も違ってくるということですね。
そしてその環境の違いは、現代は一律ではなく、個々人によっての違いが大きいということかと理解しました。エアコンの暖房が嫌いな人や節電している人は、家の中も寒いという人が、話をしていると案外います。こうなってくると、問診表では出てこない情報をどう患者さんから聞き出せるかということも重要になってくるなと思いました。
でも運動で交感神経を働かせておくことは、寒さ対策にも副交感神経異常興奮の対策にも、大事なんだろうと思いました。
今回も、考えるヒントをご教示いただき、ありがとうございました。
やっと師走らしい寒さになってきましたが、手も足も冷たい患者さんも多くなり、せっせと温めて、井穴刺絡をしています。
冬は気圧が高いからベースとしては交感神経が働きやすくなっていると思いますが、急な激しい寒気の到来や、室内の温度との寒暖差や、色々な外部環境によって、自律神経の異常興奮も違ってくるということですね。
そしてその環境の違いは、現代は一律ではなく、個々人によっての違いが大きいということかと理解しました。エアコンの暖房が嫌いな人や節電している人は、家の中も寒いという人が、話をしていると案外います。こうなってくると、問診表では出てこない情報をどう患者さんから聞き出せるかということも重要になってくるなと思いました。
でも運動で交感神経を働かせておくことは、寒さ対策にも副交感神経異常興奮の対策にも、大事なんだろうと思いました。
今回も、考えるヒントをご教示いただき、ありがとうございました。
気温と自律神経 ぎんなん治療院 - 2023年12月25日(月) 09時30分19秒 No.1335
gakuさん、おはようございます、今日も寒いですね。
さて、現代社会では、自律神経の働きを異常に?楽に?逃れる術?室内環境?衣服?もー、いろいろと関係してくるので、素直にならないかもしれませんね。
これが日本人が自然環境と同調している江戸時代くらいに生活していると考えると理解しやすいかもしれませんね。
剥けるような感じがよくわからないのですが、やはり乾燥なんでしょうかね?
朝、起きにくい、身体が動かしにくいのは、江戸時代だったらたたき起こされたかもしれませんし、どんなに寒かろうが起きなければならなかったかもしれませんね。
寒いと言えば、動けと言われたかもしれません。
私が小学生の頃は、(暖房はありませんでしたので)教室で“おしくらまんじゅう”をやっていたものです。
寒いと言った生徒がいたら、教室の窓を全部開けさせた先生もいて「どうだ、教室は暖かいだろう」と。
これを考えても、冬は健康的にガンガン交感神経を働かせて身体を温める!
うーん、となると、やっぱり冬は交感神経の働きが強くなるのでしょうね。
温度を考えると、温度差アレルギーがあるように、急に寒くなったり、暖かくなったりは副交感神経を働かせる誘因となることは考えられますね。
「体が季節の変化に慣れてない」と、季節の変わり目に言われるように、熱い寒いなどお天気によって交感神経が働きを強めたり、副交感神経が働きを強めたりしますが、いずれにせよ気圧が安定すると自律神経の異常興奮もおさまってきます。
これから温暖化がひどくなってくると、自律神経の異常興奮の頻度が多くなることは考えられますね。
台風もたまに来るのが巨大台風になったり、まったく雨が降らない時期や、大雪になったり、気温も最低気温と最高気温の差が激しくなったり…
温暖化は、徐々に温度が上がることかと思えば、それだけでなく“差が大きくなる”こと、これは健康維持には重大かもしれません。
さて、現代社会では、自律神経の働きを異常に?楽に?逃れる術?室内環境?衣服?もー、いろいろと関係してくるので、素直にならないかもしれませんね。
これが日本人が自然環境と同調している江戸時代くらいに生活していると考えると理解しやすいかもしれませんね。
剥けるような感じがよくわからないのですが、やはり乾燥なんでしょうかね?
朝、起きにくい、身体が動かしにくいのは、江戸時代だったらたたき起こされたかもしれませんし、どんなに寒かろうが起きなければならなかったかもしれませんね。
寒いと言えば、動けと言われたかもしれません。
私が小学生の頃は、(暖房はありませんでしたので)教室で“おしくらまんじゅう”をやっていたものです。
寒いと言った生徒がいたら、教室の窓を全部開けさせた先生もいて「どうだ、教室は暖かいだろう」と。
これを考えても、冬は健康的にガンガン交感神経を働かせて身体を温める!
うーん、となると、やっぱり冬は交感神経の働きが強くなるのでしょうね。
温度を考えると、温度差アレルギーがあるように、急に寒くなったり、暖かくなったりは副交感神経を働かせる誘因となることは考えられますね。
「体が季節の変化に慣れてない」と、季節の変わり目に言われるように、熱い寒いなどお天気によって交感神経が働きを強めたり、副交感神経が働きを強めたりしますが、いずれにせよ気圧が安定すると自律神経の異常興奮もおさまってきます。
これから温暖化がひどくなってくると、自律神経の異常興奮の頻度が多くなることは考えられますね。
台風もたまに来るのが巨大台風になったり、まったく雨が降らない時期や、大雪になったり、気温も最低気温と最高気温の差が激しくなったり…
温暖化は、徐々に温度が上がることかと思えば、それだけでなく“差が大きくなる”こと、これは健康維持には重大かもしれません。
気温と自律神経 gaku - 2023年12月24日(日) 10時24分15秒 No.1334
こんにちは、稲舛先生。
また質問させてください。
寒さが副交感神経の異常興奮を起こす”誘因”になりますでしょうか?
50代女性の患者さんで、冬になると行動が1.5倍くらい自然と遅くなってくるから、それを見越して行動するという方がいます。またその人は、冬になると耳や頭の皮膚や鼻の中の皮膚が、かゆみはあまりないのだけど、剥けるような感じになるとのこと。
井穴刺絡を知る前は、冬は空気が乾燥するから皮膚症状も出るのだろうと思っていましたし、気温が下がると体が動きにくくなるから、行動も遅くなることもあるだろうし、朝起きづらくなるのもしょうがないのかなくらいに思っていました。
でも井穴刺絡学を学んで、自律神経で考えると、これらは副交感神経が異常興奮ですべて説明がつくのではないかと思ったのです。そして、気圧の関係で、冬は交感神経を優位にし、夏は副交感神経を優位にしやすいと知ったときに、私のイメージと違って少し驚きました。
寒さで、朝起きにくい、体を動かしにくいなどから、冬の方が副交感神経が優位になりやすく、夏は暑くて行動的になるから交感神経が優位になるのかと、思っていました。
寒さが副交感神経を異常興奮させると考えられる場合は、寒さが心身のストレスとなって、交感神経も副交感神経も異常興奮させることがあるが、この人の場合は、副交感神経を異常興奮させたと考えるとよいでしょうか?つまり、寒さは副交感神経異常興奮の直接の誘因にはならないが、心身のストレスになると考えた方がいいでしょうか?
ちなみにこの患者さんは腹診でよく腎臓の部分に圧痛があり、家でもH3や優先にお灸をしてもらっています。
本格的に寒くなってきて、体の不調を寒さのせいではないかと言う患者さんも増えてきたので、質問させていただきました。ご教示いただけますと幸いです。
また質問させてください。
寒さが副交感神経の異常興奮を起こす”誘因”になりますでしょうか?
50代女性の患者さんで、冬になると行動が1.5倍くらい自然と遅くなってくるから、それを見越して行動するという方がいます。またその人は、冬になると耳や頭の皮膚や鼻の中の皮膚が、かゆみはあまりないのだけど、剥けるような感じになるとのこと。
井穴刺絡を知る前は、冬は空気が乾燥するから皮膚症状も出るのだろうと思っていましたし、気温が下がると体が動きにくくなるから、行動も遅くなることもあるだろうし、朝起きづらくなるのもしょうがないのかなくらいに思っていました。
でも井穴刺絡学を学んで、自律神経で考えると、これらは副交感神経が異常興奮ですべて説明がつくのではないかと思ったのです。そして、気圧の関係で、冬は交感神経を優位にし、夏は副交感神経を優位にしやすいと知ったときに、私のイメージと違って少し驚きました。
寒さで、朝起きにくい、体を動かしにくいなどから、冬の方が副交感神経が優位になりやすく、夏は暑くて行動的になるから交感神経が優位になるのかと、思っていました。
寒さが副交感神経を異常興奮させると考えられる場合は、寒さが心身のストレスとなって、交感神経も副交感神経も異常興奮させることがあるが、この人の場合は、副交感神経を異常興奮させたと考えるとよいでしょうか?つまり、寒さは副交感神経異常興奮の直接の誘因にはならないが、心身のストレスになると考えた方がいいでしょうか?
ちなみにこの患者さんは腹診でよく腎臓の部分に圧痛があり、家でもH3や優先にお灸をしてもらっています。
本格的に寒くなってきて、体の不調を寒さのせいではないかと言う患者さんも増えてきたので、質問させていただきました。ご教示いただけますと幸いです。