過去ログ

過去ログ:
条件 表示
熱中症 その後 りえごん - 2024年07月28日(日) 14時58分01秒 No.1858
稲舛先生こんにちは、

その後少しづつ体調が改善していましたが、
外に出ていく自信はありませんでした。
昨日朝自転車でスーパーに行きましたが、
とてもきつくて、やっとの思いで帰宅しました。

毎朝、体が重く夕方に向かってよくなるのと、
体に熱がこもっているような感じがあり、
手足が暑くて毎晩アイスノンを足にあてて寝ていました。

昨晩、足が暑いのに効くかもしれないと思い、
F3,F6、右F2,左F1の治療と心臓の治療にH3とH2をやってから
最後に交感神経の抑制の治療をやるとなんだかスーツとして
昨晩はアイスノンなしでぐっすり眠れました。

今朝はスッキリと起きれたんですが、
朝食を取ると、またいつもの重だるさが出てきて横になる始末。

ひょっとしてと思い、
副交感神経の抑制をすると
重だるさは消えていきましたが、
また体に熱がこもってきた感じがありましたので、
最後にもう一度交感神経の抑制をすると、
なんだかとてもスッキリしました。久しぶりのこの感じです。

これは交感神経と副交感神経の両方が異常興奮していたのでしょうか?

私はどうも気圧の変化や湿気にとても弱いようです。
それに暑さも加わった時に大きなストレスを感じて、
交感神経と副交感神経の両方が一緒に
おかしくなったのでしょうか?

ぎんなん治療院に通い始めの
一番最初に治療を始めた頃にも
両方とも異常興奮しているかもれないよと
先生に言われていたら
その通りで
最初は交感神経の抑制の治療をしていたら
後から隠れていたように副交感神経の症状が出てきました。

まだまだ暑いので
またどちらかの症状が出るかもしれませんが
その時は今回のように様子を見ながら治療したらいいでしょうか?
カビによる湿疹 双葉 - 2024年07月28日(日) 12時57分12秒 No.1857
白癬菌やマラセチア、カンジダなどによる身体の湿疹は、井穴刺絡で治療可能でしょうか。
心房細動 ぎんなん治療院 - 2024年07月28日(日) 06時16分06秒 No.1856
60歳男性、今年、心房細動の手術をする予定でしたが断ってます。
まだ、このまま生活できそうだから、と、相談の上来年?に

症状は、息苦しさ、心房細動が始まると脈拍が100をこえます。

深呼吸後、左右H3で楽になり左H2でさらに改善しました。

試しに副交感神経を抑制する左H520回しましたが、患者さん「さっきのほうが良かった」なので、患者さんには副交感神経の症状は無いと判断して、直ぐに交感神経を抑制するH6井穴刺絡と百会をしました。
呼吸も楽に、肩こりも良くなりました。

心房細動の患者さんですが、心房細動が起こっている時に治療したわけではないので、心房細動の治療というより、心房細動の影響を受けた心臓の治療です。

心房細動が起こっている時に治療しないとわからないですね。
円形性脱毛衣装 ぎんなん治療院 - 2024年07月28日(日) 06時02分01秒 No.1855
間野さん、おはようございます。

円形脱毛症は頭なのでH4F5に百会の刺絡、患部の刺絡、針治療が良いと思います。

中学生の円形脱毛症では、パイオネックス0.9を1時間くらい貼ってたこともありました。

ただ、原因が何かのストレスであれば、その解消がなければ難しく、次の症状や病気となることもあると思います。

これ以外にも腹診して、腎臓などの診断、治療も必要があれば行います。
円形性脱毛衣装 野間史仁 - 2024年07月28日(日) 01時15分46秒 No.1854
いつもお世話になっています。
円形脱毛症の患者さんですが、井穴刺絡的には的にどのように考えたらいいjのでしょうか。漢方薬処方と局所の刺激は指導したのですが、井穴刺絡も併用したいと思っています。よろしくお願いいたします。ストレスが原因のようです。
井穴刺絡実技講習会・横浜 ぎんなん治療院 - 2024年07月24日(水) 18時57分09秒 No.1853
場所:神奈川県地域労働文化会館
https://k-roudoubunka.or.jp/
*​タイムテーブル

10:30 受付開始
11:00 - 12:30 モデル2人
12:30 - 13:30 昼食休憩
13:30 - 15:00 モデル3人
15:00 - 15:45 休憩
15:45 - 16:15 モデル1人
16:15 - 16:30 質疑応答
16:30 記念撮影 撤収

*​参加費は釣銭の出ないようにご用意いただけますよう、ご協力お願いいたします。
*実技のモデルをしてくださる方(顔出しOKの方に限ります)は、受付けの際、お申し出ください。(先着順とさせていただきます。)

*会場では写真や動画の撮影、SNSへの投稿は、自由に開放しておりますので、大いにして頂いて、井穴刺絡療法の普及にご協力頂ければ幸いです。顔出しNGの方は、ご自身で帽子・サングラスなど、ご用意ください。
*皆様へ近くで見て頂けるよう、休憩の度に、前列へお座りの方は後方の席へご移動ください。

*事前予約なし。どなたでもご参加いただけます。
​ YouTubeでライブ配信予定ですが、上手くいかない場合、録画したものを後日UPします。

井穴刺絡講習会参加前にご覧いただきたい動画集
https://www.youtube.com/playlist...

前日19:00-21:00に、井穴刺絡の練習会を行います。
単純な作業としての井穴刺絡の出血の仕方の練習会です。(圧痛点の取り方もご希望があれば指導します。)まだ井穴刺絡をされたことのない方、始めたてで上手くできない方が対象です。
参加費:1000円
場所:8月24日/シンシア高輪401号室(東京都港区高輪4丁目22−2 )
井穴刺絡実技講習会・大阪会場 ぎんなん治療院 - 2024年07月24日(水) 18時55分41秒 No.1852
場所:CIVI研修センター 新大阪東
https://www.civi-c.co.jp/conferenceroom.html

*​タイムテーブル
10:30 受付開始
11:00 - 12:30 モデル2人
12:30 - 13:30 昼食休憩
13:30 - 15:00 モデル3人
15:00 - 15:45 休憩
15:45 - 16:15 モデル1人
16:15 - 16:30 質疑応答
16:30 記念撮影 撤収

*​参加費は釣銭の出ないようにご用意いただけますよう、ご協力お願いいたします。
*実技のモデルをしてくださる方(顔出しOKの方に限ります)は、受付けの際、お申し出ください。(先着順とさせていただきます。)

*会場では写真や動画の撮影、SNSへの投稿は、自由に開放しておりますので、大いにして頂いて、井穴刺絡療法の普及にご協力頂ければ幸いです。顔出しNGの方は、ご自身で帽子・サングラスなど、ご用意ください。

*皆様へ近くで見て頂けるよう、休憩の度に、前列へお座りの方は後方の席へご移動ください。
*事前予約なし。どなたでもご参加いただけます。
​ YouTubeでライブ配信予定ですが、上手くいかない場合、録画したものを後日UPします。

井穴刺絡講習会参加前にご覧いただきたい動画集
https://www.youtube.com/playlist...

前日19:00-21:00に、井穴刺絡の練習会を行います。

単純な作業としての井穴刺絡の出血の仕方の練習会です。(圧痛点の取り方もご希望があれば指導します。)まだ井穴刺絡をされたことのない方、始めたてで上手くできない方が対象です。
参加費:1000円
場所:8月3日/CIVI研修センター新大阪東
ドイツの片山先生も参加されます ぎんなん治療院 - 2024年07月24日(水) 18時54分01秒 No.1851
大阪の井穴刺絡実技講習会、3日に練習会、4日はモデルを使った井穴刺絡の実技を見ていただきます。

ドイツの片山先生が大阪の講習会に参加されます!

土曜日の練習会にもお手伝いして頂けるそうで、私もとても楽しみにしています。
関西の皆さん、どうぞ、ご参加ください。

確か、ドイツ製のうぐい棒の販売もあるとか?
Re:[1849] 井穴刺激の方法による違い ALLEY - 2024年07月24日(水) 17時47分53秒 No.1850
稲舛先生、ありがとう御座います。
パイオネックスとお灸が同じくらいなのと、必要な井穴は熱さを感じない(感じるようになったらOK)との情報はとても参考になる内容でした。
井穴刺激の方法による違い ぎんなん治療院 - 2024年07月24日(水) 17時31分25秒 No.1849
こんにちは、ALLEYさん。

 井穴に対する刺激について
 例えば、爪をもむのを1の強さとすると、パイオネックスゼロは50倍、パイオネックス0.6は100倍近くになると思います。
 お灸も100くらいになるかもしれませんが、一日何度もできる、熱の感受性が高い肩ではとても有効だと思います。
 また、お灸は、必要な井穴では熱さを感じないことがほとんどで、熱さを感じるようになってきた=良くなってきたの判断もできます。
 有効な刺激を考えれば、井穴刺絡=出血刺激が最も大きいと思います、10000から∞ではないかと思います。

 ただ、強さだけを考えれば、ベンチで握ったり、かなづちで叩いたりすれば強い刺激となりますが、さて、有効なものか、患者さんに対するストレスは?

 刺激が強過ぎる場合、たまに、自律神経が敏感な方では、反対の神経が働きを強めることがあります(相反作用)
 相反作用が起これば、反対の神経を少し様子を見ながら刺激をして抑制すれば良いと思います。

- LightBoard -